ひげ剃りの際に出血した場合、どのように対応されていますか?

デイサービス職員です。

皆さんに質問なのですが、
男性のひげ剃りを行った際の出血に対して
皆さんの施設はどのように対処されていますか?

私の職場では、T字多枚刃のひげ剃りをしようしてますが、髭の固い利用者さんや濃い利用者さんは、たまに出血してしまいます。

加えて、鼻の頭や小鼻に刃が当たり出血や傷をつけても報告がない職員がいます。
(これは、どうかなと疑問です)

以前、勤務していた特養では、爪切りでの出血は事故報告でした。

私的には、お預かりしている利用者さんを故意でないにしろ、あり得ない傷を付けたのなら報告するべきだと思います。

対処・対応・報告etc
皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 入浴介助で職員がT字カミソリを使う事はなくなりました。

    うちのデイでは入浴後に電気カミソリでさせて頂いています。
    どうしてもカミソリでご希望の利用者については、訪問理美容の時にお願いしています。

  • カミソリで剃るのであれば、しっかりと髭のむきを手で触って確かめて、むきに逆らわないようにしたらよいのでは?

    髭剃りの出血に関しては、処置した後に上に報告してます。

  • 基本的には、アクシデント(軽微)の対象と思います。
    ただ、実施した担当者を責めるのではなく、情報の共有化、事故防止に努める体制が重要と思います。

    入浴の際の髭剃りは理容の分野だと思います。
    ただ、施設ではそういう事例を防ぐため、電気カミソリを使うケースがほとんどと思います。

  • ワーファリン等の血液関連の薬飲んでる方は、なるべくやらない方が自分の身をためです!
    何か起きてからでは遅すぎます…

    基本出血等だけではなく、介護者側の過失であれば必ず報告書だと思います。

  • 男性の髭剃り、かなり苦手でよく出血してしまいます。
    理容師さん、素人でも出来るアドバイスお願いします。

    • 元理容師・現特養職員です。

      まめに電動シェーバーで髭剃りができれば何の問題もないのですが
      現実、なかなかそうはいきませんよね…
      カミソリを使った男性髭剃りのコツというか、他の職員にもしているアドバイスですが
      『剃る前にしっかりと蒸す』
      これに尽きるのではと思います。

      充分蒸す事によって髭は柔らかくなるので、剃りやすくなります。

      あとは、張り手やカミソリを当てる角度など色々ありますが
      まずは『剃る前にしっかりと蒸す』を試してみて下さい。

      すいぶんと変化があると思いますよ。

  • うちはSSですが電動のみ介護スタッフが行います。
    電動以外の髭剃りやカミソリの使用は行いません。

  • うちの施設では基本入浴時にT字カミソリを使用しています。
    しかし肌の弱い利用者様や髭の堅い利用者様の場合は、無理せず電気カミソリを使っています。

  • うちの老健はカミソリは使用せず、電動のひげ剃機りで行ってます。
    基本的には職員が介助をして出来た傷や怪我は必ず報告して事故報告書を書いてもらってますよ!
    同じ事故を起こさない為にも事故報書いて対応策を考える必要がありますからね!

  • ワルファリン投与されている方の髭反り、糖尿・心臓病のある方への爪切りはナースが行いました。

    ケアワーカーによる清潔介助での出血は特に事故報告書までは至らず、その都度ナースが止血剤を塗布してくれただけでした。
    新人は必ず清潔行為の研修があり、介助方法統一内容を学んでから実践にうつりました。

    うちの病院ではそのような方針です。

  • 理容師をやっていますが、出血にもいろいろ種類があります。

    刃物でも切り傷。これは報告が必要だと思います。 理容師や男性でよく使う言葉ですが 血をふく という表現をします。これはカミソリ負けをして、皮膚に微量な傷をつけてふいてしまうことです。どんなけ気を付けていてもカミソリを使う以上、これは避けられません。多少の傷は 暖かいタオルでふけば、止まります。 それにたいして 切り傷は、見た目あきらかに 跡が残ります。その場合 お客様に謝罪します。
    施設の内情はわかりませんが、担当看護師さんなどと、相談されてみてはいかがでしょうか??

    • 本職の理容師さんからのアドバイスありがとうございます。
      参考にさせて頂き、看護師にも相談させて頂きます。