無資格、未経験で放デイ事業所で働き8ヶ月です。
昨日通所児童に怪我をさせてしまいました、、児童がわたしの髪を掴み頭を蹴ろうとした際、髪をまとめていたヘアクリップの金具部分が当たり出血。その児童は今年度から小学生になり通所3日目、親から身体的虐待を受けていて手が出てしまうのは事前に理解していましたが頭を蹴られるとは想定外でした。会社としては服装自由(規定なし)、わたしもアクセサリー等はつけておらず、動きやすい服装で、髪をまとめるためのヘアクリップのみでした。
わたしの認識が甘かったのか、会社として体制のミスなのか、いったい誰が何が悪かったのか福祉の知識が乏しく、どう受け止めたらいいのかわかりません(;д;)
詳しい方教えていただきたいです(>_<)
事故カンファレンス大事ですね。
管理職がこの春に交代してから無くなってしまって、必要性を今更ながらに通過しています(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
GH職員です。
皆さんのお怪我はその後、大丈夫でしょうか?
拝見していて感じたのですが
「誰の」「何が」「悪かった」のかではなく
会社や職員で「何故このような事故が起こったのか?」「どうすれば再発を防止できるのか?」を話し合ってみてはどうでしょう?
個人的に規則・規則で縛り付けるのはどうかと思いますが、各マニュアルが必要なのも事実です。
その辺りの認識も含めて、提案されてみてはいかがでしょう?
事故カンファレンスは大切かと。
色々と大変かと思いますが応援していますので頑張って下さい☆
コメントありがとうございます!!
そのとおりですね、、
現状、開所して1年経たず、経営者は福祉事業が初めて、唯一頼りにしていた経験の長い上司が産休中です。誰にも聞けず、子供に接するのに怪我の恐れのあるものを身につけていたわたしの認識の甘さに責任があるのか、攻撃的な児童に対しどんな対応をすべきかどんな姿勢をみせたらいいのか、すごく悩んでしまいました、、
幸い、保護者にもご理解いただき、児童の怪我も翌日には絆創膏貼らなくてもいいくらいに良くなってました(´;ω;`)
児童への対応についてはまだ見えてこないですが>_<
再発防止についてはわたしなりによく考え、提案してみようと思います!
ありがとうございました(*´∀`)♡