はじめまして。
このような投稿がなかったようなので
投稿させていただきました。
職業としてではなく
御自宅で家族の介護をされている方はいらっしゃいませんか?
それぞれが様々な悩みをお持ちだと思いますので
悩みを打ち明ける場として
またプロの視点からの意見を伺う場として活用して頂ければと思います。
はじめまして。
このような投稿がなかったようなので
投稿させていただきました。
職業としてではなく
御自宅で家族の介護をされている方はいらっしゃいませんか?
それぞれが様々な悩みをお持ちだと思いますので
悩みを打ち明ける場として
またプロの視点からの意見を伺う場として活用して頂ければと思います。
事業所ケアマネです。
今日、あるご家族の支援で家族負担について色々と考えさせられました。
ご家族だからできること、他人だからできること
ご家族にしかできないこと、他人にしかできないこと
ぜひ私たちを上手く使ってください。
還暦間近になりますが、亡き母の介護を自宅でしておりました。
仕事で介護をしていたぶん家族からも信頼され、頼られ、ほぼほぼ一人で看ていましたが、結局自分が耐えきれず潰れてしまいました。
介護のプロではあっても、身内になるとやはり、素人に近くなるというか、やはり仕事は仕事とどこかで割りきって介護していたのかな~と痛感しました。
もしご家族の介護をされているのであれば、くれぐれもご無理なさらないように、「介護する家族」として周りの「介護のプロ」の方々に上手く頼ってください。
父の介護をしています。
書き込みを読んでいて思ったのですが
そもそもケアマネってそんなに何でも相談できるような人ではないですよね?
いつも忙しくされていて、、、
こちらに明確な方向性があれば協力してくれるけど「相談」に時間をさいてくれるような雰囲気ではないのですが
確かにケアマネさんって多忙ですが
失礼かもしれませんが、ちょっとそれは酷いかなと思います。
ケアマネさんを変える事は全くアリなので
色々なケアマネさんに相談してみて
相談しやすいケアマネさんに変えてみてはいかがですか?
確かに、うちのケアマネさんも常に忙しそうで、必要最小限のこと以外は話せないオーラが満載です。
なんでも話を聞いてくれるケアマネさんってそんなに当たり前にいるのですね!
トピ投稿者です。
因に私もアルツハイマー型認知症と診断された母を
自宅にて介護しております。
初期段階でまだまだ元気なのですが
現在の悩みは私が家を長時間空けられない事(仕事への影響)。
母が以前に比べ少しづつ神経質になってきている事などです。
何より同居されているご家族さんからの情報提供が大切なので、どんな些細な事でも担当のケアマネさんやデイを使われているのであれば職員さんへの情報提供をする事が、お互いにとって最良だと思います。
くれぐれも、御一人で抱え込まないで下さいね。