一次予防
座位→い
関西少し揺れましたね(^^; さっき速報で兵庫県南東部が震源地との事です。
また地震???
仰る様に『障碍』はかなりむかしの表記で古い法律論文・法律書などに出てきます。 憶測になりますが恐らく『障害者』は差別的だとする人々が、『碍』を用いるようにしているのではないでしょうか。
食べてと手渡されたものが賞味期限をはるかに超えてしまっている事が多々ある。
MRSA(マーサ)
飛び乗った電車のシートが何だか大変な事になってる…
「障碍者」という表記は、碍の字が既に常用漢字ではないので問題外だと思うのですが、この表記をする人達の意図が単純に知りたいです。
就職面接より退職面接の方が面接官の人数多い
ストマ→ま
ウイルス
同じくです!
今夜の勤務はすこぶる平和~( ´∀` )b
志した、あの時、あの瞬間の熱い想いを忘れたくないよねと、フト思いましたよ。
銭湯や大浴場でお年寄りが歩いているのを見ると転ばないかハラハラしてしまう。
公と民の看護師の質が・・・かけ離れている
暑さがすでに尋常でないので急遽コーナンに走って扇風機とサーキュレーターを購入(^o^;)
脳性マヒの障害をもっている当事者ですが、市長の意見と全く同じです。 右に倣えで事なかれ主義の人が多い世の中で、市長のとった行動は勇気がある行動だと思います。 表現方法に拘って議論する時間やエネ…
お昼ご飯はいつ食べられますか(涙)