皆さんの職場では、ヒヤリ・ハットをどのように扱っておられますか?

私は有料で働いてます。
皆さんの職場・施設では、ヒヤリ・ハットをどのように扱っておられますか??

私の勤務先では、ホントに下らない事であがり、そこから犯人探し・事情聴取が始まります。

事故なら話は分かりますが、陰洗器のボトルの蓋が紛失しただけでヒヤリになり、朝からどこへやった!?何で無くした!?と、追求されます。

そして話し合った結果は
【あるべき姿は、陰洗器ボトルは無くさない。使ったらあった場所にしまう。】
という何ともお粗末な内容。
これだけで貴重な時間を長ったらしくミーティングします。

しかもナゼかヒヤリ提出ノルマなんてのがあり月に1人10枚・・・
おまけに、
【ヒヤリをあげる際には誰がやったかが分かってる場合は名指しでヒヤリに書きなさい。】
と・・・

で、ここからが本題なのですが
ヒヤリをあげる際、あげる側は報告者として名前をあげますが、内容書面には、第3者の名前を書いても良いものなのでしょうか???
前に勤務していた施設や知り合いの施設では、
書面に個人名を出すのは個人情報保護法にあたりますので、例えばA氏・B様・C職員と書くよう言われて来ました。
けど、実際にはどうなのかと疑問に思いまして・・・。

良かったらコメントを頂けたらと思います。

  • そもそも、ヒヤリハット報告は「善」です。
    前の職場では、週に1度は出しなさい・・・
    ってか、それぐらいは普通に仕事をしていたらあるはずっていう捉え方でした。
    たくさん出した人は、会議で褒められてましたよ。

    ヒヤリとした時点で気づくことは、事故防止に繋がります。
    私も犯人捜しなんて、もっての他だと思います。

  • そもそも、それがヒヤリだとは思わないのですが・・・
    基本的に固有名詞はナシだと思いますよ!
    ヒヤリにしても事故報告書にしても、発見者は職員だけだとは限らないと思います・・・
    患者さんや利用者さんの家族が発見する事もあると思います。

    そういう時は、誰の家族が発見したか固有名詞出すって事にもつながるんじゃないですかね…

    ヒヤリハット用紙に報告者の名前を書くまでは良しとしても、犯人探し的な事までやるのは不思議ですね…(-_-;)