デイサービスでのレクについて。

当方
小規模デイ2年目の職員です。

今年からレク担当になりましたが早くもネタ切れで困っています(^^;

15人以下でできる
レクレーションのアイデアありましたら
アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 自粛自粛でレクのネタが尽きてきたので、このように共有していただけると本当に助かります!

  • ウチはゲームセンターとかに置かれている子ども用のコインゲームを業者さんからリースしていて利用者さんにも人気です^^
    もちろん遊んで貰うだけではなく、職員一同盛り上げる工夫も怠りません。
    一部のコインに色を塗って、それが出たらオヤツの時に選択できる飲み物が増える等々♪

    カラオケにも書かれていますが、ようは盛り上げ方の工夫だと思います。

  • ベタかもですが、うちではカラオケ人気ですよ。

    導入当初はマイクを回してましたが、それだと苦手な利用者さんもおられ、しばらくお蔵入りしてました^^;

    ですが、BGMみたいに曲をながしてマイクを使わず皆さんで歌って頂くかたちにしてから午後レクでは人気になりました♪

    使い方と盛り上げ方かと思います。

    高い機材だっただけに、ホッと一安心です(笑)

    • 確かにカラオケは盛り上げ方ひとつで、盛り上がりますよね♪

  • お玉リレー

    まず、2列のチームを作ります。
    お玉を1人につき1本ずつ配ります。
    お玉を持ってもらって、お玉をつかって10数個のお手玉もしくはボールを横へ回していき、早さを競い合うゲームです。
    使うボールの数は人数によって変えると良いと思いますが、各チーム10~20コが良いかと思います。
    チームを分けるときに動ける方の人数(度合い)を合わせたり、お一人では難しい方がいれば隣を出来る方にして手伝ってもらうようにするといいですよ。

    使用するのは片手だけなので、マヒがある方でも出来ます。

  • 風船バレー何気に燃えますよね(笑)

    後、傘袋を膨らまして紙飛行機みたいに飛ばして
    飛距離を競ったり、それをキャッチしたり。

    その時、飛ばす相手に
    『行くよ~』って声を掛けてもらうようにします。
    言われた方も『は~い』とか、『はいよぉ~』とかって返事をします。
    そうする事で利用者さん同士もコミュニケーションがとれます。

    やる前には必ず準備体操をしてだいたい45分位かな?

    • 風船バレーいいですよね〜♪
      うちのホームは椅子に座って円になってやります^^

      あとは物当てゲーム☆
      タオルで目隠しして、マヨネーズとかお玉とか本当に身近な物を集めてやります♪

  • こないだタオル体操しました。
    童謡歌いながらタオル振ったり。
    そのあとは、タオルをダンゴ状態に結んでもらって投げ合いしたり。
    最後はタオルを畳んでもらって。
    意外に皆さん器用でしたね^o^

  • 私の施設では、レク委員会と言うのがあり、その人たちが毎月1ヵ月分のレク内容を考えてくれて、それに沿って毎日の担当者が行うようになってます。
    1ヵ月分を決めてしまうので、何をやるか悩む必要がないし、前後でレクがかぶることもありません。

    内容としては・・・
    ・風船バレー
    ・釣りゲーム(磁石のついた竿で紙にクリックをつけた物をつり上げる)
    ・ビニールシート落とし(ビニールシートの真ん中に一つだけ穴を開け、利用者さんにはみんなで、シートを引っ張ってもらって、ボールを早くその、穴に落とす)
    ・ピンポン玉リレー(スプーンやお玉、お酌を用意し、利用者さんのレベルによって持ってもらう物を変え2チームに別れてもらい、ピンポン玉をスプーンなどにのせて、どんどん隣の人にまわす)
    ・伝言ゲーム・
    玉入れ
    ・輪投げ
    ・ボーリングetc・・・

    一部ですが、このような内容のレクを行ってます。

    因に、日曜日は毎週「カラオケ」です♪

    • 1ヶ月分のレクリエーションを考えて実行するのはいいですね。
      うちはレク委員会があるけど年間行事前だけに集まって話し合いをするぐらいであとは特に活動はしていませんので、参考にさせて頂きます。

  • うちの施設では大きな風船でバレーをよくします。

    普段あまり手を動かしたがらない方も風船を上手に打ち返します。
    ただ、上の方を見てばかりいるから首が疲れる…と言われます。
    今度のレクリエーションではパターゴルフとかボーリングとかも工夫してやってみます。

  • バラシュートゲーム

    刺身とかを入れるうすいポリ袋と凧糸、トイレットペーパーの芯(半分)でバラシュートをつくり
    芯の部分に洗濯バサミを付る。

    ダンボールと輪ゴムで作った発射台で飛ばして目標地点におとすゲームです。

    集落や池を画用紙でつくりマイナス地点とかも作りました。
    パラシュートの作り方はネットで『手作りパラシュート』で検索すると色々な作り方がでてきますよ。
    結構麻痺ある方でも介助すれば飛ばせるので皆さん楽しまれていました♪

  • うちのデイでは、毎月みんなで3つは新しいレクを企画し実施→反省会を行い良さげなものを継続してバランスよく行うようにしています。
    企画開始して1年になるので相当な多彩なレクがあります。
    バラシュートゲーム(的当て系)やトンネルボール、うちわ風船バレーなど今までやっていたものをちょっと応用して行っていますよ。

  • 私のお薦めは“歌”です。ただし、「童謡」や「唱歌」ではなく、「歌謡曲」です。
    取り上げるのは、利用者が青春を謳歌していた頃から社会の中心で活躍していた頃の曲、
    つまり、戦前~昭和30年代ぐらいの歌謡曲ですね。

    軍歌や戦時歌謡は、人によっては悲しい想い出に繋がるので注意が必要ですが、このあ
    たりはメンバーによって選べばいいと思います。

    「昭和○○年の歌」とか、「ご当地ソング」などのテーマで入れば、バリエーションは広げや
    すいので、連日でも結構繋げることができるんですよね。

    一緒に歌うだけでなく、歌の間にその当時の生活を聞き出すと、皆さん目が輝き、いろいろ
    と語ってくれるんですよね〜♪

  • 僕は機能訓練を重視しているので、運動系のレクが多いです。

    ボーリングでも、ピンの並びを変えたり
    (3個ずつ3箇所にピンを並べたり、オーソドックスに並べて前に障害物を置いたり)
    パター方式でボールを打ったりと色々方法を変えています。

    体操では、骨盤を調整する体操や、柔軟体操を長めにすることで筋肉の緊張を解いたりしてます。
    起立運動10回~50回やって、その合間に色んな体操を入れてます。

    他に本で見て目からうろこだったのが、デジカメで色んなものを撮ったりする事かな?
    機械の数が揃わないのが欠点ですが、その人の撮りたい物を撮るって素晴しいことなんだと、はっとしました。

  • 認知症棟なのでレクは限られてくるのですが
    一番反応が良かった物と言えば

    ○野菜何個言えるかなゲーム
    ○赤白旗上げゲーム
    ○皆あの頃は若かった!懐メロ歌いながら青春を語ろうゲーム

    等でしょうか
    他に何か無いかと自分も模索中です(--;)

  • ボーリング
    カーリング
    漢字読み
    風船バレー
    早口言葉
    魚釣りゲーム
    玉入れ

    などでが人気です^o^

  • 以前働いていたデイでは、

    ・射的ゲーム(割り箸と輪ゴム)
    ・輪投げ(職員の手や足に投げ入れる)
    ・ストライクアウト(木枠と発泡スチロールの板)

    などが喜ばれましたよ。
    特に、輪投げは職員と利用者さんが一緒に出来るのでお勧めです☆

  • 私もレク担当になって、まだ半年あまりですが・・・
    レクってホント頭を悩ませます(>_<。)

    うちの利用者さんたちが喜んでやって下さるの一つに
    「ペットボトルボーリング」があります。
    もうホントそのまんまです(> <)

    私も、いろんなレクを参考にさせて頂きますm(_ _)m

  • 有料に勤務しています。

    前に『段ボール相撲』ってのをやりましたよ(*´∀`*)
    紙相撲を段ボールで作るやつてす。
    デカイし迫力もあり利用者総動員で土俵叩いて盛り上がりましたよ〜(^^)
    土俵も段ボールで作りますが、コツとしては公平に不安定になる様に下に物を噛ませてとかかな?

    とりあえず、お歳を召した方は相撲好きですからね〜☆
    普通に紙相撲でも盛り上がるかもしれませんね!

  • はじめまして。デイケアで働いて3年の介護士です。
    レクは、毎日やっているので、本当に大変です。自分の担当も2週回ぐらいあります。

    これまでに、いろんな事をしました。
    ゲートボウルの棒を使い室内でボウリングをしたり、活花、アレンジメント、お人形づくり、ちぎりえ…
    レクは利用者さんと、いっぱい話しながら、楽しくやることが一番の目的だと思います。

    今は、指編みをやっています。
    毛糸を使って編み棒ではなく指で編んでいくものです。
    簡単な上に、指の運動にもなって、脳も活性化するというもので、利用者さんにも好評です☆

  • 傘でグラグラ玉入れ

    用意するもの
    ・傘 x2
    ・段ボール箱(小さめ) x2
    ・新聞紙

    傘を開いて逆さに段ボール箱の上に置く。( x2)
    それらを円になって囲んで新聞紙を丸めて作った玉を入れて競い合う。

    新聞紙の玉の中に色を付けた(赤など目立つ色)を混ぜておき
    色付きの玉は点数を変えるなどすると盛り上がります。

  • 「フラフープ玉入れ」

    用意するもの
    ・カラーボール数個(3色)
    ・フラフープ1つ

    カラーボール3色に、それぞれ点数を決める。
    (赤は1点、青は2点、黄色は3点など)
    数メートル先(3〜5mがベスト)にフラフープを置く。
    1人3球(かく色球)を1球づつフラフープめがけて転がす。
    入った球の合計点を競う。

    球が転がっている時に、職員がいかに盛り上げるかにかかってます(笑)
    あと、転がす時に利用者さんが転倒しないように
    職員さんは注意して下さい。