難しいですね…。 認知症がないとのことなのであれば人手がある時間にご本人も含めカンファレンスして上司からきっちり話をしておかなければいつまでも問題の繰り返しですよね。 「怒る」って行為は感…
家で鼻歌を歌っていて気付くと「青い山脈」「籠の鳥」…など仕事でみんなと歌っている曲
有料老人ホームで働いております。 設備にてプール・トレーニングマシーンルーム・卓球台・ビリヤード場・麻雀卓が揃えあり 月に一回スペシャルディナーと呼ばれフランス料理などが出たりなど介護施設と…
スーツは年に数回しか着ないから毎回ネクタイに四苦八苦・・・
今週もあっという間の30分♪ 玉木さんの最後の一言が深かったですね。 来週も楽しみですね〜☆
ありがとうございます^^;
計画とアフターフォローをちゃんとしてるのが凄いですね。
そう! 作業所って生活する為に稼ぐ場所なんだよね! この基本的な部分を忘れたくないよね。
これは美味しそう!! しかも全く作業所に見えない! 確かにビジネスなんだから、仕組みって大切!!!
良かったです^_^
確かに固定概念を捨てて変化しなければならない時がきていますよね!
無事、放送開始時間に間に合いました^^;
まもなく本日(11月29日)の放送開始ですね♪ 今回のテーマは 「就労〜作業所 新時代(2)〜」 今回も楽しみですね☆ 仕事がギリギリ! 間に合うかな???
天一にきたよ。
ヒヤリハットは犯人探しではないと思いますよ。 私の働いている特養ではヒヤリしたと思ったら書いています。もちろん事故でも書きますが。 自分の名前も隠さずに書いてます。 些細なことでもヒヤリを書い…
デイ職員です。 職員同士とても仲が良く小さい子供がいるママも多いので突然の子供の病気の時もイヤな顔一つせずシフトを代わって貰えるのは助かります。
居酒屋やファミレスでついついお皿などを重ねてしまう。
モンハンクロスを無事に買えたまでは良かったんだけど、遊べる時間が見つからない・・・orz
とある飲食店にて・・・ ・隣に座っていたおばあちゃんが椅子から立ち上がるのを無意識に横目で追ってしまった。 ・更にフラツキがあった為反射的に手を出してしまい、おばあちゃんを支えようとした。 …
通勤時に最寄りの駅の改札は3番を通ると別に何って事は無いんだけれど ちょっと小さな良い事が続きますね^^