はじめまして。
グループホームの職員をしています。
暴言の酷い利用者さんがおられて対応に困っています。
その方は、自分より弱い立場の利用者さんがなにか失敗したのを見るなり
「アホ」「バカ」「マヌケ」はもちろん「キ○ガイ」等
その他もろもろ、ありとあらゆる暴言を吐かれます。
当然、暴言を言われた利用者さんが不穏になるため声をかけるのですが
「キ○ガイをキ○ガイと言ったまでだ!!お前もバカだな!!」
などスタッフにも暴言を言いだす始末・・・
また、思い込みも激しく他の利用者さんとスタッフが和やかに会話していても暴言を言ってくる事が・・・
暴言を吐かれる利用者さんが落ち着くように動くと他の利用者さんが気を使う状況になります。
例えば・・・
・リビングのTV独占
・その利用者さんと外へ気分転換
暴言を言う利用者さんが日々穏やかに過ごせるよう色々と手を変え品を変えて頑張ってはいるのですが・・・
一度火が付くと、収まるまでにかなりの時間がかかります。
皆さんの施設では、この様に暴言の酷い利用者さんに対して、どの様な対応をされてるのでしょうか?
アドバイスを宜しくお願い致しますm(_ _)m
有料老人ホーム勤務です。
うぅ〜〜〜ん・・・
そこまでひどい暴言はきまくりな方はいませんが・・・
それが不安、不満の訴えではなく、もうその方の性格ならば、リビングにいていただくのは難しいのではないでしょうか?
居室でどんなに思ってることをはいても大丈夫ですがリビングは共有空間でその方だけの空間ではないと思いますので。
その都度居室にお連れして話をさせていただくとか・・・
リビングにいる他の方々も気持ち良く過ごしたいですものね。
認知症対応型のGHに勤務しています(*^^*)
一瞬、うちの施設の話かと思ってドキッとしました(笑)
うちも似たケースが現在進行形です(^_^;)
違う点は「アホ」ではなく
「ド阿呆」と、くだまかれる事ですかね(苦笑)
言われた利用者さんは
「90歳近くにもなって『ド』阿呆って言われとうないわ(怒)」
と、爆発(-_-)
そりゃ「アホ」ならともかく「ド阿呆」って言われたら私でも腹がたつなぁ(苦笑)
妥当な反応だと(-_-)
うちは、1ユニット8名中
【ド阿呆】発言者は1名、被害者は7名...
何度、発言者と話し合っても
「アホに「アホ」と言って何が悪いねん」
だそうで...
因に、その方は認知症の症状は、ほとんどないに等しいです(^_^;)
で、他の7名の利用者さんは、個人差ありますが認知症の症状があります。
でも、7名は少々の口争いはあっても、お互いに相手を激しくののしる発言は…
不思議と…あんまりないんです(^_^;)
うちでは現在、
この件については対応中なんで、解決策はなんとも言えませんが
利用者さん一人ずつと、なるべくじっくり対応する時間を作るようにしてます。
一人当たり10~60分...話したりいろいろ(^_^;)
何も話さずソファの隣にお互い並んで座るだけって事もあります(笑)
「寂しい」「かまってほしい」など、何らかの「ストレス」ってのも理由の一つかもしれません。
勿論、それだけじゃないと思いますが…
マンツーマンで対応する事で意外と平穏を取り戻される事があります(*^^*)
あと、良い意味で
「ほっておく」って言うのも、一つの方法だと思います。
利用者さんがお互いに注意しあったり、なぐさめあったり...
そんな場面に遭遇した事があります(*^^*)
職員がしゃしゃり出ずとも
利用者さん同士で解決できるのであれば、それが一番いいんですが(^_^;)
ただし勿論、暴言・暴力行為が激しくならないように、
すぐ対応できる体制・見守りが必要ではありますが。
「原因」「理由」を探しながらも「暴言」を発言した本人と被害者の両方のケアにあたる毎日です(^_^;)
お互い、頑張りましょう(^o^)
問題行動には問題行動を起こす理由があると思います。
例えば
毎時3~4時間ごとに歩き回りが始まり、悩んだような困った顔で
声かけ反応がみられない。
その方の自宅は和式トイレで、ホームの洋式トイレを見たことがなく
トイレを探して困り、歩き回りが起きたというケースです。
簡単に書きましたがここまで達するのにかなり時間を要しました。
ここでその暴言の強い方のサマリー等読み返し、どのような生活を送って
きたのか、どのような仕事をして、どのような立場で、どんな人なのか?
皆で話し合ってみてはどうでしょうか?
たとえば答えがでなくても皆がその方の情報を手に入れることにより
あらゆる角度からその方を柔軟にケアしていけるんではないのでしょうか?
投稿主さん始めスタッフの皆さんがきっとあの手この手を尽くしてもだめだから、問題になっているんだと思います。
残念な事に施設で対応できる範囲には限界があります。
そして、ひとりの利用者さんのために他の方が我慢を強いられ、ストレスフルな生活をするような事は避けなくてはいけません。
性格的に集団生活ができない方もいらっしゃいます。
そして、施設の形態が本人に適しているか…
など、施設でその人にどう関わるかだけでなく、根本的な見直しが必要かもしれませんね。
寂しいから暴言を吐く…
寂しいのはおそらくどの利用者さんも同じです。家で生活したいのが本心でしょうから…
それだけを暴言暴力の原因にしてしまうのは違うかもしれませんね…
私のところにもそういう人いらっしゃいますが…
とりあえず、攻撃対象になった方を他の場所へ誘導して避難してもらった上で、ちょっとお散歩に一緒に出たり、お茶をお出ししたり(お茶好きな方なので)、話題を他にそらして忘れるのを待ったり…
認知症がある方なので忘れるのをまってたりとかもします…酷い時は物が飛んできたり殴られたりするんで^^;
私はそんな感じの対応してるんですけど、先輩達は根気強く毎回話しをされてます…それが一番なんでしょうけど…
症状が進んでいるせいだと思うのですが、辛い事ですよね。
本人も辛いんじゃないでしょうか。
うちの老健でもこういうケンカはよく起こります。
誰かにキツくあたって自分の方が優位だと思い込みたい心理は、普通の暮らしの中にも多かれ少なかれあるのかな?とも思います…。
対策として、
1)熱中できる作業をお願いし気分転換を図る。
(エプロンやおしぼりたたみ・塗り絵・雑誌や新聞を読む等)
2)家族にこまめに面会に来てもらえるよう依頼する。
などをしています。
「集団生活なんだから、いろんな人がいますよ~お互い様じゃないですか」
と話しかけている職員もいます。
一方で「退所勧奨だ!」と息巻く職員もおります。
「ここを出されたら行き場がありません」と困惑顔の家族もいます。
難しい問題ですね。
うちの施設にもおられますねぇ…^^;
私ははっきりと 注意させてもらってます。
それでも 直らない場合は環境を考えます。
弱い方を近づけないようにしたり…。
家族の人に話をしたり…。
でも家族の方曰く、同じ様なことでトラブルを起こして色々と施設を転々とされていたそうです
(ショート利用の方ですが)
その方に認知はありません。
話を聞いたりすると事情も色々とあるようです。
うちにも暴言、職員に暴力(つばを吐く、つねる、引っかくなど)の女性(認知、脳梗塞)の方がいましたが、インシデントが度重なり、ここでは対応できないと先日CM・相談員からご家族に話していただいて、退所となりました。
利用者はお客様ですが、私たちはこの人、一人だけにかかわっていられないんです…