いつも以上に体を動かしたり大声を出すリハをしています。

  • 2015年09月05日 19:17
  • 雨の日の施設内。

「いまは上が込んでるから順番待ちなんじゃないかな?」 とか 「孫の成人式か結婚式参加してからでも良いんじゃないですか?」 など、その方の生活状況で言い方を変えるようにしています。

  • 2015年09月05日 19:15
  • 患者さんや利用者さんから『死にたい』と言われた時、どのような声掛け・対応をしていますか?

社会人どうこう以前に人として恥ずかしいと思わないの???

  • 2015年09月05日 15:53
  • 利用者さんに対する言葉使いについて質問です。

私も、5歳の娘がいますが訪問です。 私の会社はチームケアで一人の利用者さんの所に最低2人で訪問しています。 なので、何かあればもう一人の人や常勤が行ったり出来るので小さな子供が居る人でも働きや…

  • 2015年09月04日 19:28
  • 介護施設か訪問介護事業所か、どちらで働くか迷っています・・・

確かに利用者さんとのコミュニケーションはとても大切ですよね。 でも、働きはじめて半年もたっていない訳ですよね? 個人的な感覚で恐縮ですが、それくらいの勤務経験だと まだまだ相手の事も分からない…

  • 2015年09月04日 19:26
  • 利用者さんに対する言葉使いについて質問です。

11かな? ってかね、夜勤明けなんて休みじゃないと思うんだよね・・・

  • 2015年09月04日 19:17
  • 最高何連勤しましたか!?

一瞬の 違和感あれば 即対応 川柳というかウチのフロアの標語です^^;

  • 2015年09月04日 19:15
  • みんなで福祉川柳 ^^ /

入所したいと思える様に変えていこうと奮闘するのが仕事だと思いますが

  • 2015年09月04日 19:12
  • 現在働いている病院に受診・入院したいですか?現在働いている施設に、将来入居したいですか?

特養です。 制服は職場で洗濯&乾燥機ですね。

  • 2015年09月04日 19:10
  • 職場の制服の洗濯どうされていますか?

昼食中にコール→人手不足で自分しか対応出来る人がいない →ご飯口に入ったままダッシュ→そのままなんだかんだで昼食が終わ→結果10分も休んでない。

  • 2015年09月04日 18:41
  • 介護職あるある

特養職員8年目です。 やはり、親しい仲にも礼儀ありだと思います。 うちの職場には目に余るタメ口の先輩がいます、あまりいい気はしません。 親しくなって、よそよそしい敬語を使うのも変だけど、やっぱり…

  • 2015年09月03日 21:10
  • 利用者さんに対する言葉使いについて質問です。

僕も夜勤時は『駐車場はここに止める』って決めてます!

  • 2015年09月03日 18:08
  • 福祉の仕事をしていて自分ならではのジンクスってありますか?

《勝負レク 優しい笑顔は どこへやら~》 いつも優しく笑顔がステキな利用者さん達^^ でも、玉入れ・風船バレーetc・・・ まるで般若のような顔で風船打ち返されます・・・ そら負けますて・・・(笑)

  • 2015年09月03日 17:50
  • みんなで福祉川柳 ^^ /

はじめまして☆ 2歳と1歳の子供がいて、資格もほぼ同じ物を持っています。 今は訪問介護でヘルパーとして働いていますが子供が熱を出して休まないといけないときも、別のヘルパーさんに代わってもらった…

  • 2015年09月03日 17:46
  • 介護施設か訪問介護事業所か、どちらで働くか迷っています・・・

馴染みのバー行ってマスターと楽しくおしゃべり♪

  • 2015年09月03日 17:43
  • ☆ストレス解消法をシェアしましょう☆

上着はよく持ち帰り洗濯してますが基本的に会社負担のクリーニングです!

  • 2015年09月03日 17:42
  • 職場の制服の洗濯どうされていますか?

エリーゼのためにです。 あの曲を聴くと体が反応します(職業病w) オレも幻聴聞こえますよ。 「今ならなかった?」と聞いても「なってないよ」と言われる事なんて日常茶飯事w

  • 2015年09月03日 17:41
  • コール音はどんなメロディー(曲)ですか?

夜勤の時に夜食を買うのは、いつも病院の近くのコンビニじゃないととんでもなく忙しい・・・ あと、駐車場もいつもの所にとめますね(汗)

  • 2015年09月03日 17:35
  • 福祉の仕事をしていて自分ならではのジンクスってありますか?

やはり人が一生を終えるってことは悲しいですよね。 泣けてしまうこともあると思います。 私も長いこと介護の仕事をしていますが一年位前に涙しました。担当していた利用者さんで家族の方が泣きながら深々…

  • 2015年09月03日 17:34
  • やっぱり看護や介護のプロは泣いてちゃいけないのでしょうか?

私は訪問介護やってましたが1日6~7件でしたよ…登録さんで3件だとしても大したお金にはなりません。 社員でもけっこうな件数行ってたようですよ。 お金問題関係なしで子ども優先であれば登録の訪問介護が…

  • 2015年09月03日 17:32
  • 介護施設か訪問介護事業所か、どちらで働くか迷っています・・・