泣くべきだと思います! ただ、やはり他の利用者の方に影響を与えるのは問題かと思うのでバックヤードや帰り道などであれば。 人間的な関わりをするのが介護の欠かせないひとつだと思います。 自分の人間…

  • 2015年09月07日 18:37
  • やっぱり看護や介護のプロは泣いてちゃいけないのでしょうか?

自分が辞めたいと思う時は他の職員がからんでいたので言葉は悪いですが… 『俺に偉そうにしてるヤツ、覚えとけよ!いつか全員ごぼう抜きしたる!』 と、自分に言い聞かせてました。 …言葉悪くてすみません。

  • 2015年09月07日 18:34
  • 辞めたいと思う時、思った時、それをどうやって乗り越えましたか?

言わんとする「砕けた感じ=タメ口」であれば 「何年経験があっても絶対に使うな!」 と指導します。 ※例外として御本人・御家族からの要望や利用者さんの理解度に合わせる事はあるかも知れませんが… …

  • 2015年09月07日 18:33
  • 利用者さんに対する言葉使いについて質問です。

日勤の時はおだんごが多いけど…夜勤はピンやクリップで留めて終わりにしてます(汗)

  • 2015年09月07日 18:21
  • 勤務中の髪型って皆さんどうされていますか?

私は職場の人間関係で何度も辞めたいと思いました。 でもやっぱり利用者様の言葉に励まされるんですよね。 こんな私でも必要としてくれる人がいるなら、がんばろうっていつも思ってます。

  • 2015年09月07日 18:21
  • 辞めたいと思う時、思った時、それをどうやって乗り越えましたか?

うちの施設はユニットで2階はピンポーンとミッキーマウスで3階はピンポーンと何だったかな??? 未来予想図だったかな??? ってな感じのコール音だったと思います^^;

  • 2015年09月06日 18:37
  • コール音はどんなメロディー(曲)ですか?

やはり良い面悪い面は五分五分じゃないでしょうか?。 自分にとって寮が合ってるかダメかは自分自身の性格とか考えを考慮しないとですよね。今は病院から車で5分くらいのアパートに住んでますが、なんせ…

  • 2015年09月06日 18:34
  • 勤務先の寮に入っている方に質問なのですが…

グループホームに勤めています。 『死にたい』と、言われたら… 『誰でも一度は死ぬし、順番があるからね!もしかしたら、私の方が明日事故で先に死ぬかもよ。』 なんて言い出すとだんだん話がそれていき…

  • 2015年09月06日 18:31
  • 患者さんや利用者さんから『死にたい』と言われた時、どのような声掛け・対応をしていますか?

そうですね〜 まず相手の気持ちになってから死にたい理由を聞いてから説得します。 頑張ろう!とか長生きしてだとかえって逆効果でしたね…

  • 2015年09月06日 18:29
  • 患者さんや利用者さんから『死にたい』と言われた時、どのような声掛け・対応をしていますか?

私はバナナクリップでとめてます。 かっちりとまるし簡単で みためもかわいいですよ♪

  • 2015年09月06日 18:22
  • 勤務中の髪型って皆さんどうされていますか?

認知症の方の場合、利用者さんがスタッフをどんな立場でとらえているか? で変えています。 友達なら ため口 スタッフなら敬語 というぐあいに利用者さんの見識に合わせています。 言葉を発信でき…

  • 2015年09月06日 18:21
  • 利用者さんに対する言葉使いについて質問です。

私が努めていた病院では 病院機能評価の必須条件に『敷地内禁煙』という項目が追加されてからは、敷地内が完全に禁煙になりました。 禁煙外来を開設する際にも同じ項目があるようですね。 最近では敷地内…

  • 2015年09月06日 18:19
  • 職員の喫煙場所、皆さんの施設ではどのような状況ですか?

私は初めての夜勤中に利用者さんが亡くなりました…その時は何もかもが初めてで泣いてしまいましたが、それから5年経った今もその時の事は覚えています。私はこの経験でいろいろ学び成長できたかなって思いま…

  • 2015年09月06日 18:17
  • やっぱり看護や介護のプロは泣いてちゃいけないのでしょうか?

私も介護施設で4年はたらきましたが看護師の技術の低さに辞めました。 やはり病院である程度の技術や疾患を学んでからのほうが介護士さんたちも安心ですし、何より入所者さんの為かと思います。医師やお願…

  • 2015年09月06日 18:15
  • 看護師の病院から介護施設への転職について教えて下さい。

他の人も書かれていましたが私もガムをかみます。 ブラックガム。 あとは顔を洗うとか、自分のほっぺたを叩く、足の裏をもむことをしてました。

  • 2015年09月06日 18:13
  • 夜勤中の眠気対策どうされていますか?

相談員なので夜勤はありませんが15連勤ぐらいですかねぇ〜 3食施設で食べて現場職員にキレまくりながら仕事してました(笑)

  • 2015年09月06日 18:12
  • 最高何連勤しましたか!?

ショート勤務です。 夜勤は月4回ほどでm夜勤→明け→休み→休みのパターンが多いです。

  • 2015年09月06日 17:46
  • 夜勤の回数ってどれくらいありますか?

やっぱり「ありがとう」って言われるのは嬉しいですね! それがあるから仕事が頑張れます♪ あと女性の利用者さんから「今日きれいね」とか(スッピンだと絶対言われない) 「良いにおいがする」とか言…

  • 2015年09月06日 17:44
  • この一言に救われた。

車で10~15分です(^-^) 早番の時間が早いので、朝は4時半とかには起きないとならないので通勤わりと近くて良かったーって思いますね(^-^)

  • 2015年09月06日 17:42
  • 通勤時間ってどの位ですか?

認知のある女性の利用者さん。 予防の為と毎日日記を書いておられるとの事なので横から覗いてみると書き出しが 『9月6日、今日が何日かわからない。』 ・・・ねっ(笑)

  • 2015年09月06日 17:40
  • 思わず笑った利用者さんの一言。(特養編)