うちもワセリン塗布してますー。 アロマオイルを入れたりして利用者様の気分転換も兼ねています。

  • 2015年10月15日 18:10
  • 患者さんや利用者さんの乾燥肌対策はどのようにされていますか?

人相手のお仕事なんで本当に体調管理は大事ですよね!! 僕の場合は、腰痛予防の為にコルセットを巻いたり、風邪や感染症をもらわないようにうがい手洗いはきっちりするヽ(^^ゞ

  • 2015年10月15日 18:09
  • 体調管理や職業病対策につてアドバイス下さい!。

はじめまして。デイケアで働いて3年の介護士です。 レクは、毎日やっているので、本当に大変です。自分の担当も2週回ぐらいあります。 これまでに、いろんな事をしました。 ゲートボウルの棒を使い室内…

  • 2015年10月15日 18:01
  • デイサービスでのレクについて。

ハンドクリームを多めに塗って、薬局で売っている保湿用の手袋(就寝用)とかを着用して寝ると、ずいぶん楽になりますよ^o^

  • 2015年10月15日 17:55
  • 手荒れ

睡眠薬で眠ってる間に暖かい濡れタオルに石鹸をつけて拭く。っていうのはどうでしょう。

  • 2015年10月14日 20:14
  • 極度の入浴拒否の対策

類ジフテリア → ア

  • 2015年10月13日 20:01
  • 福祉しりとり

新人さんの押す車イスは本当に怖かった〜〜〜! 以来、新人指導時に車イスの押し方をより入念にするようになりました。

  • 2015年10月13日 19:45
  • 病気や入院・出産や育児を経験して初めて解った患者さんや利用者さんの気持ち

他の人も書いてるけど、予防接種して清潔にしてたら問題ないんじゃないのって思いますよ^^;

  • 2015年10月13日 19:43
  • 介護職員や医療従事者が室内でペットを飼う事について

ケラチナミンが薬局の店頭に列ぶ時期になりましたね^^; しっかり保湿して、これからの時期を乗り越えましょ〜う!!!

  • 2015年10月13日 19:40
  • 手荒れ

今までいろいろやってきました! これからもやりたいこといっぱいあります!! でも、1番の夢である「温かい家庭を作ること」に向けて、来年は退職します。 あと5年位独身でいられれば、今の仕事もホ…

  • 2015年10月13日 19:37
  • 目標がある!そして夢もある!!なら、語っちゃいましょう!!!のトピ。

腹筋背筋鍛えると良いッて言いますよね^^ あと、腰を回す運動だけでも結構良いって聞きましたよ☆ とりあえず常に『ボディメカニクス』ですね!

  • 2015年10月13日 19:35
  • 体調管理や職業病対策につてアドバイス下さい!。

いまはやってないんですが「やきとりじいさん体操」ってのをやっていました♪

  • 2015年10月13日 19:34
  • 体操レクって、どんな曲でやってますか?

僕も腰痛持ちですが毎晩、腹筋してます 腰痛って腹筋がよわってるとなりやすいよ〜 腹筋始めてから腰痛軽減したよ

  • 2015年10月13日 19:33
  • 体調管理や職業病対策につてアドバイス下さい!。

私もこの夏にギックリ腰やりました。 体力には自信があり、油断してました。 今はコルセットに頼る日々です。 年齢を考えて、変な自信を持つのは危険だと感じました。 長く仕事を続けるには、体力だけで…

  • 2015年10月13日 08:21
  • 体調管理や職業病対策につてアドバイス下さい!。

休憩室のソファーから立ち上がれない………

  • 2015年10月12日 18:39
  • 看護師あるある

「ちょっと待って」 は確かに相手を不安にさせるんだなって思いました^^;

  • 2015年10月12日 18:37
  • 病気や入院・出産や育児を経験して初めて解った患者さんや利用者さんの気持ち

うちでも、この春からイヌを飼いはじめましたが、購入前にドクターやペットショップで相談しましたが いずれも手洗いウガイの徹底で大丈夫と言われましたよ♪ 手洗いウガイはもはや習慣なので・・・w

  • 2015年10月12日 18:35
  • 介護職員や医療従事者が室内でペットを飼う事について

低コレステロール

  • 2015年10月12日 18:32
  • 福祉しりとり

私の働いてる施設では、全て居担割り当ててましたよ… パートさんには一応常勤の補佐つけてですが… だって皆さん賃金貰ってる以上、家族さんや利用者さんにとっては同じヘルパーさんだから… 逆に委員会と…

  • 2015年10月12日 18:30
  • 正社員(常勤)職員とパート(アルバイト)職員の境界線はどうされていますか?

派遣で特養とデイ、今はパートで有料勤務です。 特養の時は家族さんからの預かりで毎晩缶ビール一本を出す方が2人いました。 1人は多分認知症は無かったと思いますがもう1人はかなり認知の進んだ方でした…

  • 2015年10月12日 18:28
  • 施設内でのアルコール提供について御意見をお聞かせ下さい。