僕も最近特養のサブリーダーなるものになりました。 主任が妊婦さんで来たり来なかったりの繰り返しなので、なんとかしなきゃって気持ちで現場を引っ張ってきたつもりです。 が、なかなか下の子たちにま…

  • 2015年09月30日 18:32
  • 頑張れリーダー!フロア(ユニット)リーダーをねぎらうトピ(^o^)

特養です。 1フロア利用者約26人に対して夜勤者1人です。 うちの施設は1時間おきに行っていますよ。 何かあってからでは遅いですし・・・

  • 2015年09月30日 18:28
  • 夜間巡視の回数(タイミング)についてお聞かせ下さい。

看護師ではいないのですが、若手の医者で香水をつけている人がいます>< お洒落をする前にきちんと仕事をしてほしいと心底思います。

  • 2015年09月30日 18:26
  • 医師や看護師など医療従事者や介護職員が制服に香水をつける。どう思いますか?

勤務先の特養は有料で利用者さんと同じ食事を食べられますので私は頼んでいます。 以前は職員は別だったのでコンビニで買うかお弁当でした。 甘いパンなど利用者さんと一緒に食べて、よく利用者さんに 『…

  • 2015年09月30日 18:24
  • 職員の勤務中の食事ってどうされていますか?

私はきっと童謡かな(^ー^) 歌謡曲の歌詞を覚えている自信がないので( ^ ^ ; それか、今も歌詞を覚えているベストテン時代の小学生の頃に流行った歌かな???

  • 2015年09月30日 18:21
  • 自分自身が介護を必要とする状態になった時、どんな歌や音楽を聞きたいですか?

夜勤前に、この掲示板に何か書き込んだら夜勤が平和( ^ ^ )いってきまっす!!!

  • 2015年09月30日 18:18
  • 福祉の仕事をしていて自分ならではのジンクスってありますか?

鳥取のお土産貰ったよ(*´ノ∀`*)

  • 2015年09月29日 22:09
  • 腹が減っては何とやら♪

うっ血

  • 2015年09月29日 20:22
  • 福祉しりとり

はじめまして。 初めて勤めた時は日勤業務を覚えて上司に許可を得てから3ヶ月目に先輩と一緒に3回くらい夜勤。 そこで更にOKなら4ヶ月目から夜勤一人立ちでした。 現在の職場は入職して1ヶ月ちょっと過…

  • 2015年09月29日 20:21
  • 働き始めて、どれぐらいの期間(研修期間)を経て夜勤の仕事をされるようになりましたか?

先日まで病院(療養型病床)で働いてました。 何軒かの療養型病床で仕事しましたが オムツ交換・入浴介助・食事介助・体位変換・雑用等 と仕事量は多いし、どこも人間関係はやや複雑だったように思いま…

  • 2015年09月28日 21:52
  • 介護施設(事業所)から病院への転職について。

盲腸 う

  • 2015年09月28日 21:50
  • 福祉しりとり

猛烈な睡魔に負けて電車乗り過ごした・・・

  • 2015年09月28日 21:46
  • ~雑談~

日勤を知らないで、夜勤はできないと思います。 入社して、1ヶ月目は日勤をやり、2ヶ月目になると早番や遅番をやり、早くて3ヶ月目で夜勤でした。 でも、人によって個人差があると思います。

  • 2015年09月28日 21:45
  • 働き始めて、どれぐらいの期間(研修期間)を経て夜勤の仕事をされるようになりましたか?

特養で働いて3年になります。 僕が入社した時は人数不足で即戦力になるようにということで2週間で夜勤しましたよ! もちろん指導付きですがろくに教えてもらえずに自力で覚えました^^; 今は2ヶ月…

  • 2015年09月28日 21:35
  • 働き始めて、どれぐらいの期間(研修期間)を経て夜勤の仕事をされるようになりましたか?

施設によって異なるかと思います。 原則、どこの施設もいきなり新人が夜勤をすることはないと判断してよいでしょう。基本は日勤、そして、早番遅番をそつなくこなせるようになってからの夜勤です。 施…

  • 2015年09月27日 20:40
  • 働き始めて、どれぐらいの期間(研修期間)を経て夜勤の仕事をされるようになりましたか?

摂取量も心配ですが 無理やり…となると誤嚥の不安もあります。 何かご本人のお好きそうなものを 食べ物でも飲み物でもよいので ご家族に準備して頂く…等はいかがですか? 私はみかんと乳ボーロと牛…

  • 2015年09月27日 18:26
  • 利用者さん患者さんの食事(水分補給)拒否には、どのように対応されていますか?

僕は専門学校に進学しました。専門学校では、実習を通して、様々な施設で経験を積めるため、視野が広くなり、自分の幅や判断材料が広くなるのかなと思います。ちなみに僕は専門を卒業して5年目です。今でも…

  • 2015年09月27日 18:23
  • 介護職の先輩方に質問です。福祉系の学校に進学するか未経験のまま就職すべきかで悩んでいます。

グループホーム勤務です。 利用者9人で夜勤1人ですが、比率的にも難しくないので1時間ごとに巡視してます。 以前は2時間ごとだったみたいですが、その間に急変が出たりしたので1時間になりました。 …

  • 2015年09月27日 18:22
  • 夜間巡視の回数(タイミング)についてお聞かせ下さい。

まもなく本日(9月27日)の放送開始ですね♪ 今回のテーマは 「ダブルマイノリティー (セクシャル・マイノリティ)」 今夜は所用のため後日録画での試聴になりますが 今回も楽しみですね☆

  • 2015年09月27日 18:04
  • バリバラを語ろうぜ!のトピック

拒否…というか、その原因はなんでしょう??? 摂取できたときは、何がよかったのでしょう?分析してみてはどうでしょうか。 体が受け付けないのであれば、無理に介助しなくてもいいのではないかと思いま…

  • 2015年09月26日 20:05
  • 利用者さん患者さんの食事(水分補給)拒否には、どのように対応されていますか?