老健施設で働いていますが1時間毎の巡視は当たり前だと思っていました。 1時間経たない内に巡視にいっても転倒している方とか時には持病の発作を起こされる方もいらっしゃいます。 夜勤入りの夜は入居…

  • 2015年09月26日 20:04
  • 夜間巡視の回数(タイミング)についてお聞かせ下さい。

・介護福祉士 ・社会福祉主事任用資格 ・福祉レクリエーションワーカー の資格を持ってます! ケアマネ受けます!合格します!!!

  • 2015年09月25日 20:37
  • 皆さんは、どんな資格をお持ちですか?

私の勤務先にもそのような入居者さんがおられます。 看護師さんがそっと教えてくれたのですが 「身体が外からのエネルギーを使って生きようとするのではなく、身体の残存エネルギーを使って生きようとし…

  • 2015年09月25日 20:34
  • 利用者さん患者さんの食事(水分補給)拒否には、どのように対応されていますか?

特養で働いてます。 入所者はうちのフロアは68名で従来型です。 夜勤は3名で行ってます。 巡視は基本的に1時間に1回で自力行動のある方の部屋は、こまめに巡視してます。 (一部屋おむつ交換したら…

  • 2015年09月25日 20:32
  • 夜間巡視の回数(タイミング)についてお聞かせ下さい。

私の施設でもいろんな職員で声を掛け合って飲んで頂けるタイミングを見計らってます。 お茶ゼリー(1個150cc)とゆうのを厨房で作っていて、砂糖も入ってて甘くのど越しも良いみたいで、お茶はいらんけどお…

  • 2015年09月24日 18:58
  • 利用者さん患者さんの食事(水分補給)拒否には、どのように対応されていますか?

老健ですが ○機械浴が週2回 ○一般浴が週2回 で、機械浴は1日だいたい30人です。 一般欲は20人ぐらいかな? 機械浴は午前と午後にわけて入浴していて介護士2人に看護師1人でやっています。 一般浴は午…

  • 2015年09月24日 18:42
  • 福祉施設での入浴回数について教えていただけますか?

・旧ホームヘルパー二級 ・社会福祉主事任用資格 ・音楽療法士二種 を持っています。 一応その他手当として、資格手当を頂いています。

  • 2015年09月24日 18:39
  • 皆さんは、どんな資格をお持ちですか?

介護福祉士+認知症ケア専門士(やっと合格しました〜!) ケアマネ持ってる人もいますね。

  • 2015年09月23日 18:09
  • 皆さんは、どんな資格をお持ちですか?

入浴介助の服装については私はTシャツとハーフパンツです。 寒くなるとジャージはきますが、みんなこんな感じですぴかぴか(新しい) 色の指定もないですし、赤を着ても指摘されたことはありませんね^^;

  • 2015年09月23日 18:07
  • どのような服装で入浴介助をされていますか?

可能であれば、水分もジュース、コーヒー、昆布茶、ゼリー…検討してみる。 声かけて等、コミュニケーションを検討してみる。(←大切かな) 似たような意見になってしまいますが…

  • 2015年09月23日 18:06
  • 利用者さん患者さんの食事(水分補給)拒否には、どのように対応されていますか?

一回離れるのも1つの手かも。 同じ職場だと分からない事、気付かない事とがあるのも事実だと思いますので…。 同じ場所にとらわれ過ぎなくても良いかなって最近思います。

  • 2015年09月23日 18:04
  • 辞めたいと思う時、思った時、それをどうやって乗り越えましたか?

私は現在、デイケアで働いていますが皆さんと違って働きにくいと感じています。 多分、私がデイサービスから移動してきたからだと思います。 介護士と看護師の仲が上手くいっていれば良いのでしょうが、や…

  • 2015年09月23日 18:02
  • 介護施設(事業所)から病院への転職について。

小規模多機能と特養・住宅型有料の複合施設で働いてます。 夜勤者のみ、身長、体重、検尿、検便、血圧、視力は年二回で、採血、問診、聴力、胸部X線を年1回してます。 40歳以上は心電図やメタボリック検…

  • 2015年09月23日 18:00
  • 職場での健康診断について

前職はカラオケ屋の店員でした。 それでなのか、テレビやラジオの操作方法を聞きに私のところにくる利用者さん多いです(笑)

  • 2015年09月23日 17:59
  • 介護・医療など福祉業界以外から介護や医療業界に転職してこられた方に質問です。

私は未経験で就職しました。 資格はこれから取る予定です(^^)*

  • 2015年09月23日 17:58
  • 介護職の先輩方に質問です。福祉系の学校に進学するか未経験のまま就職すべきかで悩んでいます。

ヒヤリの意味を根本的に履き違えてますね。 ヒヤリハットの講習会みたいなのを、今一度そこの施設全体で職員全体が受けたほうが良いのでは? 職員間で誰が物を無くした誰がやっただ~など犯人探ししたって…

  • 2015年09月23日 17:57
  • 皆さんの職場では、ヒヤリ・ハットをどのように扱っておられますか?

私は現在、病院に勤務していますが、病院は基本的に医療現場なので衣服などの身だしなみには『清潔感』を重視されますね。 ですので、髪を染めたり長髪にしたりピアス等をしている職員は居ませんね。 た…

  • 2015年09月23日 17:56
  • 介護・医療職員の容姿(髪型や色・ピアスなど)について。

水分摂取のタイミングも重要かと思います。 口腔内や皮膚の乾燥など観察すると飲んで頂けるタイミングが分かると思います。 また、本当にその方が1000cc以上必要か?という問題もあります。 長年少ない水…

  • 2015年09月23日 17:52
  • 利用者さん患者さんの食事(水分補給)拒否には、どのように対応されていますか?

うちの施設では クレープ・たこ焼き・ホットケーキ・どらやき・ドーナツ・クッキー・プチチョコケーキ などしました☆ 来月はパンナコッタを考えてます^^ 私が基本おやつレク考えてますが…みなさん喜んで…

  • 2015年09月23日 17:48
  • どのようなメニューの料理レクをされていますか?

私はボブにユルパーマをかけています。 朝は髪を濡らしてワックスつけて終わり♪ 患者さんにもなかなか好評です☆

  • 2015年09月23日 17:34
  • 勤務中の髪型って皆さんどうされていますか?