介福取って6年で現在、ケアマネに挑戦中です(^^)

  • 2015年09月23日 00:15
  • 皆さんは、どんな資格をお持ちですか?

私が以前働いていた病院は休日日と夜勤のみは詰め所で吸って良くて、1階に患者様用の喫煙室もあったのですが、禁煙外来設立とISO取得の為、全館終日禁煙になりました。 患者様用の禁煙室も売店に変わり、…

  • 2015年09月22日 19:11
  • 職員の喫煙場所、皆さんの施設ではどのような状況ですか?

職場までの距離が近いし他の病棟の先輩ナースとも仲良くなれましたよ☆ なので個人的にはお勧めです^^

  • 2015年09月22日 19:09
  • 勤務先の寮に入っている方に質問なのですが…

僕は販売員がタメ口叩く所の商品は絶対に買いません。 敬語・丁寧語を使って、何か問題あるのでしょうか? 家族が面会に来られているときに、その家族の前でも入所者にタメ口で話すのでしょうか? 使…

  • 2015年09月22日 19:08
  • 利用者さんに対する言葉使いについて質問です。

自分だったら… 「辛いなぁ… 変われるもんなら変わってあげたいけどこればっかりは無理やしなぁ… 何もしてあげられなくてごめんな…」 ですかね…

  • 2015年09月22日 19:04
  • 患者さんや利用者さんから『死にたい』と言われた時、どのような声掛け・対応をしていますか?

はじめまして。 私も長いのでゴムで1個に結ぶ→それを後頭部くらいでクリップでまとめる。 ってしてます。(5分あれば十分出来ますw) 規則については、肩に付く髪は結ぶ・前髪は目にかかるなら留めるか…

  • 2015年09月22日 19:03
  • 勤務中の髪型って皆さんどうされていますか?

私個人が「辞めたい」と思った点としては・・・ ・上司との意見相違 ・心身不調時 ・慢性的な疲労蓄積 ・・・ 突き詰めればやはり「人間関係」でしょうか。 で、「どうやって乗り越えたか?」 …

  • 2015年09月22日 19:00
  • 辞めたいと思う時、思った時、それをどうやって乗り越えましたか?

基本的に長い髪の毛はオムツ交換の時とかに利用者の顔に掛かったりしますから結ぶようにとは言われますが、化粧もピアスも基本的に大丈夫な職場です。 むしろ化粧は身だしなみのひとつだからと、私でさえ化…

  • 2015年09月22日 18:56
  • 介護・医療職員の容姿(髪型や色・ピアスなど)について。

特養です。 入浴は紺のTシャツとジャージの短パン。 普段もピンクかペパーミントグリーン、紺から選択したポロシャツにベージュか紺のパンツでケアしてます。(いずれも支給されたものです。) 明るい…

  • 2015年09月22日 18:54
  • どのような服装で入浴介助をされていますか?

確かに看護師は有利ですね。 勉強も仕事もハードですが、病院だけじゃなく施設などでも働けますからね…。 実際、私の勤めているところでは、「看護学校に行く」と言って退職した人もいます。 私は適性が…

  • 2015年09月22日 18:53
  • 皆さんは、どんな資格をお持ちですか?

前職は病院で患者さんの食事を出すところに勤めていました。 その前はコンビニアルバイト。 コンビニアルバイトで得た接客と前職で鍛えられた精神力が役だっています。 驚いたことは色々とありますが …

  • 2015年09月22日 18:46
  • 介護・医療など福祉業界以外から介護や医療業界に転職してこられた方に質問です。

私の勤めているの病院では ・機械浴が週2回 ・一般浴が週3回 です。 機械浴の人も座位バランスさえ良ければシャワー浴を施行し週3回入ってます。 入浴できなかった場合ですが、 清拭+手足浴をし…

  • 2015年09月22日 18:42
  • 福祉施設での入浴回数について教えていただけますか?

取得の予定はありませんが、やっぱり「看護師」さんが有利…という意見多い気がしますね。

  • 2015年09月22日 18:38
  • 皆さんは、どんな資格をお持ちですか?

そもそもヒヤリハットは何の為に書いているのでしょうか? 他職員に注意を促し、事故を未然に防ぐ為ですよね。 蓋を無くした・カーテンを開けていない・空ティッシュ箱を捨ててない。 それってヒヤリハッ…

  • 2015年09月22日 18:37
  • 皆さんの職場では、ヒヤリ・ハットをどのように扱っておられますか?

グループホーム勤務です。年に一回身長、体重、視力、聴力、血圧、胸部X線が測定項目だったと思います。

  • 2015年09月22日 18:35
  • 職場での健康診断について

老健です。 うちは交代で1時間の休憩があり、休憩室で持参したお弁当やパンなど食べる人と、社食に行く人とわかれますね。 因に、社食は400円で利用者さんとは全く別のメニューです。

  • 2015年09月22日 18:34
  • 職員の勤務中の食事ってどうされていますか?

病院勤務です。 転倒あった場合 ナース報告→諸々の患者様チェック→無傷でも夜勤ドクターに報告→ドクター判断でヒヤリなしになることも(転倒常習者、防止に手の打ちようがなく著変ない場合など、軽度のも…

  • 2015年09月22日 18:32
  • 夜勤中の転倒事故の対応について質問です。

元特養職員です。 妊娠が分かり主任に話たら「明日付けで退職して下さい」っと言われました。 かなりショックでしたが、そんな事を言われて協力が得られるとは思わず。 言いなりに退職しました・・・

  • 2015年09月22日 18:30
  • 妊娠した職員の業務内容について御意見をお聞かせ下さい。

今は老健勤務ですが、以前デイ勤務の時ホットプレート&ホットケーキミックスの粉で「どら焼き」 上新粉(?)で柏の葉っぱつきで「かしわもち」作りました。 皮焼いて、アンコ乗せて半分に折るだけ〜☆

  • 2015年09月22日 18:29
  • どのようなメニューの料理レクをされていますか?

「看護師だから当たり前」 という周りもちょっと押し付けに近いかなと感じました。 投稿者さんもおなじ人間です。 嫌なことは嫌と正直話すといいと思いますよ。 感情を押し殺してまで仕事以外で看護師に…

  • 2015年09月22日 18:25
  • 看護師・介護士の皆さん。身内の看護・介護したことありますか?