病院系です。 月3〜4回です。 で、夜勤明けの次の日は必ず休みになります。 月8~9回の人とかいあるんですね…。
ホットプレートで桜もち(道明寺じゃないほう)はどうですか??? 調べてみるとレシピいろいろ出てきますよ☆ あとホットケーキミックス生地をセルクル型に2cmくらい流しこんで あんこいれてさらに上か…
私達もよくその話します^^ ほんとにその頃の介護士は大変だろうなぁ〜と(笑) だってまず、みんなで歌える歌ってほとんどないだろうし リズムが早すぎてバラバラだったり、下手すりゃ不穏になったり…
自分は入りたいと思いますね。 自分が仕事をしているのは有料老人ホームですが、わりかし自由に行動できるし もしもの心配にも、対応しているし。 ただ、もう少し食事がよくなればとは思いますが(笑)
ケツメイシも好きだけど、さすがに70歳越えてケツメイシはしんどいでしょうねーwww
うちは基本的に直接介助はなしになります。 歩行付き添い位はやってましたが… その方はシフトには数えず、一人サポートが余分にいるって感覚です。
たこやきがOKなのであれば 《鈴カステラ》とかいかがでしょう? 屋台の雰囲気出すと楽しいですよ〜♪。
老健です。 血液検査・視力・BMI心電図・X線・検尿・血圧それらに加えて 40歳以上は聴力。 年に2回です。
参考になるかわかりませんが… 現在の施設は訪問看護と通所リハを行っています。 過去の例としては妊娠を上司報告→職員全員報告は同じだと思いますが、その後は本人の調子や意志次第というのが多いようで…
・おじゃみでダーツ 点数の書かれたダーツの的(まと)を床に置く。 その的を狙って下手投げで、おじゃみ(お手玉)を投げてもらう。 1人3回投くらいがベストだと思います。 色分けをして点数を解りや…
明けのフロア会議がやっと終わった>< いただきまーす!
片頭痛が酷い…( ノД`)…
今年入った新卒の子が、金髪、パンダのようなアイライナー、制服は着崩す。 外見だけで判断するのは良くないですが、利用者さんからも職員からも第一印象は最悪です。
私個人としては基本的に「丁寧語」が理想です。 なので、周りの人が親しげに「タメ口」で話されていても「それはそれ」「私は私」でやってきました。 派遣先の職員さんと利用者さんの関係性をみてて「タメ…
うちの会社も決まりはありません。 服装は、職員が動きやすい物ならなんでも。 髪型も色も。
GH です。 うちの夜勤は基本的に看護師です。 私は夜勤専従やってます。 さて夜間の転倒事故を発見した場合ですが バイタルチェック、打撲箇所をみて痛み腫れ出血や動きなどのほかに麻痺や嘔吐をチ…
【お料理なにができるかな?】 ホワイトボードに正解となる【ある】料理を作るために必要な材料を書いていきます。 1つずつ材料を追加していき、何の料理ができるかを当てるゲームです。 同じ料理でも…
私もそのような経験をした一人です。 妊娠をし、すぐ主任さん・婦長さん・事務長さんに報告しフリー業務に回りました。 私は回りの目や冷たい目が気になり患者さんを車椅子移乗し最悪な結果流産してしまい…
有料です。 うちでは発見して頭部を打っている可能性がある場合はナースへオンコール。 可能性が無いのであれば…可動域や外傷等を確認して様子見としています。 不安な場合は、リーダーへ携帯電話報…
妊婦に介護はなかなか負担でした。 現に私流産しました。 夜勤なしでの不規則勤務でしたが毎日お腹張ってしんどかったです。