元介護職です。 職員全員ってことはおそらく施設でしょうか。 施設の種別や認知症の有無、疾患、性格など様々な要素によって対応は全く違ってくると思われます。 更に、おそらく嗜好や声かけといった基…
老健です。 転倒してもうちは当直NSはいないので明らかな外傷がなければバイタル取って様子見です。 外傷あっても小さなもの(擦過傷)などは自分たちで判断して処置します。 その後インシデント報告書…
すっごい香水のきついナース居ました! しかも凄く甘ぁ〜いストロベリージャムみたいな匂いで、私はすっごい気持ち悪くて嫌でした! で、一度「すごいイチゴの匂いですね!」って言ったら「ありがとぉ~う…
きっかけは自分の病気です。 30の時に手術をして、その時の新人看護師さんにとっても励まされたんです。 本音は看護師を目指したいのですが、家庭もあるし・・・ でも、子供が大きくなったら挑戦してみたい!
見習い夜勤で人数が多いときは必ず何かがおこります・・・必ず荒れるんです・・・orz
私の病院も禁煙外来ができます。 職員を含め禁煙に協力してくださいと広報が回ってきました。 今年でタバコを初めて10年程になりますが、今更やめても…と悩んでいます。 でも、今年は自分にとって色々な…
「いまの若い子は」「いまの学生は」って、何年たっても言われるんだと思います。 しかし、そういう極端な思考に自分がとらわれないことが大切だと思います。 これらの言葉は言い訳だと思うので、惑わされ…
秋田から埼玉に引っ越してきて2年弱寮に住んでいました。 皆さんがおっしゃっている通り、 病院から近いし、新人のときは同期とも話しやすくて寮に住んでてよかったと思います。 新人のときは寮に住ん…
療養型介護施設で勤務しています。 ほとんど療養型の病院と変わりませんが、記録が一番の難関です(-_-;) 施設なので看護記録じゃなくてケアプランなので…難しいです。 様式とかいまだに理解できずケアマ…
自分の看護に自信がなくなり病院をやめる1ヶ月前くらいの事でした。 透析の患者さん、すぐ怒鳴り散らす方がいました。 その人がDrに 「あの子はよくやってくれる。あの子だけが自分の事考えて夜勤の時も…
普通は、敬語でしょ!と言うより「丁寧語」かな? 俺は、ガチガチの敬語というより相手が聞き取りやすい崩した丁寧語です(^o^ 例えば・・・ 「お体の調子はいかがですか?」ではなく、「体調どうですか?」みたいな(^^;
足浴で いつの間にやら 夢心地 やっぱり気持ち良いんですね♪
以前、ショートステイの方の担当をさせてもらっていました。 その方が退所の際に一緒に撮った写真を 『もらっていいかなぁ』 と言われ恥ずかしい気もしたけど、持って帰ってもらいました。 一年後、入所…
お疲れ様です。 GHに勤めています。平均で6回ですが、年に3回ほど夜勤明け夜勤のほか連チャン3回夜勤が続くこともありますよ。 その時のシフトは夜勤は7回ぐらいあります(*_*)。
私が 「○○さん、そろそろご飯ですから入れ歯入れときましょうか?」 すると利用者さんが受け取り、蓋を開け私に差し出して一言 「よかったら、おひとつどうぞ(^-^)」 それはお茶菓子じゃないって(笑)
ナースコールの音が音楽な所が有るのにビックリです!! うちの施設は「プルルル〜」的な電子音・・・そんなところです。 音楽だと癒されていいなあ~(そんなことは無いかな?)
GHです。 2ユニット18人を2人で夜勤してます。 月に4回で普通は 夜勤→夜勤明け→休み なのですが、研修などの人員不足で今度 夜勤夜勤→夜勤明け→仕事です(∋_∈)
眠たくなったら巡視ということでジョギングしてますよ。 転倒する可能性の高い人達の部屋がバラバラなので。
職員が全員私なら、ぜひお世話になりたいですね~
泣いちゃいけないということはないと思うけど、身内のようにへこむというのはどうかな? それで仕事に影響しているとしたら失格じゃないけど、よくないことだと思います。 そこは他の利用者の方には笑顔で…