めっちゃかわいいおばぁちゃんがいます。 この前も、 『なぁ~んも聞こえんようになってしもた』 って言うので、 『聞こえへんの?』 って聞いたら 『うん、聞こえん』 いやいや、聞こえてますやん(…
絶対ダメですよ(汗) 患者さんが可哀想。 当院は【身だしなみチェック】が毎月来ます。 髪型・お化粧・名札の付け方・ポケットの中・駆血帯を白衣に付ける時の縛り方等々。 香水なんてつけるはずが…
介護福祉士養成校に2年通い、介護福祉士として特養に就職しました! その後、社会福祉士、ケアマネなどを取り、今は介護福祉士養成校で、教員をしています。 私は、介護福祉士養成校で、しっかり学んだ…
小売り販売業界から転職!(  ̄▽ ̄) ショックだったのは、上司と部下(パート)との上下関係が薄くパートのモチベーションが低い点。 愚痴や上司との面談が異常に多い点。 新卒が育たない職場。っていう…
夜勤の看護師に報告。 緊急性なければ、明日まで様子観察。 頭強打したなら、24時間安静です。
医師の了解があればいいかも知れませんが、介護する側にとっては介護のリスクが増えて厄介ですね。 ただ、利用者主体の原則を考えると、アルコール提供も致し方ないというか当然だとも思われます。 た…
病院の回復期リハビリ病棟で働いています(^^)施設や療養型の病院も経験ありですが今の職場は入院して来たときは1人で動くこともできなかった患者さんがリハビリを頑張って元気になって退院されて行く姿を見…
夜勤者検診と年に2回あります。 最近したのは 身長 体重 血圧 尿検査 検便 問診 触診 x線 視力 聴力 心電図 採血 でした(^^) 後何年かおきで希望者は バリウム 乳癌 子宮癌 その他各検査を何割か負担で…
おっ!これやってみます♪
私が今の職場に来た時は1年ちょい経験があったので、2ヶ月目には夜勤ありましたが、未経験の人は3ヶ月目位からかなぁ? でも、最近例外があり、上の判断で半年くらいしてやっと夜勤に入った人も…
療養型病院で働いています。 フロアリーダーになって1年です。 様々な人間模様に悩まされる日々です。 リーダーって苦情処理班??って思うくらいに上から下から苦情が来ます(汗) それをそのまま…
私もギリギリまで寝てます^^ 寝だめなんて出来ないとはわかってるけど…おとなしく過ごしてます(笑) それでもやっぱり夜中には眠くなりますけどね^^;
特養勤務です。 うちのところは、2人が30分ごとに鳴るタイマーを持っていて、15分おきに巡回してますよ。ちなみにどの部屋も懐中電灯を照らして、寝ておられるか確認します。
必ず持って行くのは リプトンのパック紅茶とインスタントコーヒー…あと菓子パンくらいかな? 数年前ならこれにスナック菓子やプリンやゼリーもだったけど、今はとてもとても…^^;
右麻痺、寝たきり、胃婁。の祖母のため去年実家帰ってきました。 主な介護者母だけだったので心配で。 周りからは期待感ももちろんありましたが、私の気持ちとしては手を添える程度です。 なんとなく母…
資格より経験積んだ方がいいかも…施設の場合経験豊富な人の方が良いかも。 ただ訪問介護はヘルパーの資格が必要です。 どちらにせよ知識は必要ですが頭でっかちは良くないですよ~。
そうそう、ジャージがいけないのかも?www
そうそう、たくさん食べてしまいます。 今日は夜勤(22時~8時)の入りなので、それまで家でまったり、冷蔵庫がお友達w
水分摂取が困難な方には服薬用のウィダーゼリー提供しています。 金銭的な面で何かとうるさいご家族様もいらっしゃる為、ジュースとトロミをとかしてゼリー並に固い近い状態で 『ゼリーいかがです?』 っ…
《いももち》※北海道のソウルフードですw 1、ジャガ芋をレンジでふかす。 2、芋と同量の片栗粉(目分量で可)を入れよく混ぜる。(マッシャーがあると楽です。) 3、一口大に丸めて平たく潰す。 4、…